子供の頃の思い出の中でもう一つ・・・
ちんちん電車があります。
そう京都は、日本で初めて路面電車としてちんちん電車が走っていた!
そして、その貴重な映像が我家には残っています。
元来、私の父親は、機械物が好きで当時としては、珍しく
8ミリ撮影機を持っていました。
私が、生まれた時から数年間の記録を父は残してくれていたのである。
今から50年前の映像である・・・
多分、3歳位の頃でしょう。
近所の子供達と一緒にちんちん電車に乗っている映像や、
堀川通りから中立売通りに曲がる走る映像・・・
当時の北野車庫での映像など、結構レアな記録である・・・
千本通りでは、ちんちん電車に代わる市電と交差する様子も
撮影されていました。
また、伊丹空港では、車で滑走路のそばまで行き、ベンチから
飛行機の離発着を見学できると言う、今では考えられない
映像も撮影されていました。
今は、その8ミリフィルムは有りませんが、後にVHSが普及
し始めた頃、無料で8ミリ映像からVHSに移してくれるサービスが
富士フィルムでやっていたので現在は、VHSでの保存です。
コンピューターにその映像を取り込みデジタル化もしてあるので
この、ブログで紹介したいと思っております。
つづく・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿