日本でのマセラテイ・ランボルギーニの事をお話しましょう・・・

1991年のモーターショウの記録が残って居たので写真と共にご紹介致しましょう。
当時、バブルが弾けたとは言え、まだまだ輸入車市場は健在であった。
特に高額車輌の売れ行きは好調で、各都市で行われた輸入車ショウは華やかであった。
今回は91年大阪モーターショウの写真と共にご紹介致しましょう。
各輸入元(インポーター)は展示ブースにも大変力を入れていました。
バブル期に東京モーターショウでの某インポーターブースは、
2000万円掛けられた・・・2週間の開催の為に掛かる費用は数千万円とも言われていた。
ここで紹介するブースは、勿論当時ランチア・マセラテイ・ランボルギーニのインポーター、
ガレーヂ伊田利屋である。

現在はランチアのみのインポータであり。
アルファ・ロメオのディラーもやっている見たいである。
現在マセラテイは、フェラーリのインポーターでもあるコーンズ・アンド・カンパニーリミテッドである。

大阪モーターショウの搬入風景
当時、Newデ・トマソ・パンテーラもインポーターとしてやっていた!
当時はさすがにブガテイやチ
ゼタも展示されていた。
にほんブログ村